GeneRally
今度はCPUの作成、自車のカラー変更方法を説明します。

メニュー     4 →

前回はゲームの設定をしました。
次はCPUの作成、自車のカラー変更方法を説明します。
GeneRallyのトップ画面を見てください。

ここに画面右上に「Player」と書いてある場所があります。
ここがドライバーリストです。CPU等を作成するとここに表示されます。
そこの下の「Create driver」がドライバーを作成するところです。とりあえずいまはCPUを作ってみましょう。
するとこんな画面が出ると思います。

この画面が表示されたら「Name」部分にCPUの名前を入力してみてください。
とりあえず「CPU1」と入力してみましょう。
入力したらまだOKを押さずにひとつしたの「human」となっているところを「Computer」に変えてください。
変更したらOKを押してください。するとこんな画面になると思います。

この画面が出てきたら、上の「Driver」の右にある文字が今入力した「CPU1」になっていることを確認してください。
確認したら、次はCPUのカラーを変更します。真ん中のRGBと並んでいるところを見てください。
二つRGBと並んでいますが、RGBとRGBの間には少し隙間があると思います。
そこは分かれていますのでとりあえずまずは上のRGBを調節しましょう。
色は光の三原色によって作成されます。光の三原色とは赤、緑、青の三つの光のことです。(色の三原色とは違います。)
光は、その三色があればほぼ全ての色が作れます。今度機会があればテレビなどを観察してみてください。よーく見ると赤緑青色が見えるはずです。
RGBとは赤、緑、青の英語(Red Green Blue)の頭文字です。つまりそれぞれRは赤、Gは緑、Bは青となっています。
RGB全て最高にすれば白、全て下げれば黒になります。また、RGのみを最高にすれば黄、GBのみを最高にすれば水色、RBのみ最高にすれば紫です。
また、色を暗くする場合は、最高ではなく少し下げる(濃い赤の場合Rのみを200などにし、他は0など)と暗くなります。
また、色を薄くする場合は他の色も少しあげる(薄い赤の場合Rは最高、それ以外は150など)と薄くなります。
コレはいじってみれば分かると思います。その後、色が決まったら下のRGBも変えましょう。
ツートーンにしたい場合は下はまた別な色にしてください。単色にしたい場合は上と同じ色にしてください。
次は敵の強さを変えます。「AI driver skill」が敵の強さです。
敵の強さや色は、跡から変えれるので今はとりあえず少し弱くして80程度にしましょう。
100のままだと、少し敵は強いです。現に管理人でも車によっては勝てなかったりします。
敵のレベルを変えたらそれで敵は完成です。まだ敵を作る場合はOKを押さずに「Create driver」を押してください。
するとさっきの名前を決める画面になります。後はそのまま「CPU2」「CPU3」「CPU4」…と続けて「CPU6」まで作ってください。
(なぜ6台までかというと、このゲームは最大同時走行が6台までだからです。)
CPU6間で作ったときに、自分も「Pleyer」という名前ではなく好きな名前にしたい場合は、
先ほどの名前を入力する場面で「Computer」ではなく「human」にしてください。名前はCPUと同じ方法です。
するとこんな画面が出ます。

自車の設定も色までは同じなんですが、その下が違いますね。下にあるのはキー設定です。
「Accelerate」はアクセルです。標準では「up」です。(方向キー上)
「Brake」はブレーキです。標準では「down」です。(方向キー下)
「Steer left」は左です(左にハンドルをきる)。標準では「left」です。(方向キー左)
「Steer right」は右です(右にハンドルをきる)。標準では「right」です。(方向キー右)
キー設定の変更方法は、変えたいキーのところにカーソルを合わせてクリックした後、
ダイアログが出るのでその状態で変えたいキーを入力してください。
設定できたらOKを押していいんですが、2P、または2P以降を作りたい方はそのまま「Create driver」をクリックして作成してください。
また、作成したドライバーを変更したい場合、トップ画面の「Options」をクリックして「Drivers」をクリックしてください。
その後CPUを作成するときのような画面(名前を入力するところはない。上の写真のような画面)
になったら上の「Driver」の右側の名前をクリックして変更したいドライバーの名前をクリックして変更してください。
また、CPU作らず、自分は「Player」だけの人もこのような手順で「Player」に名前を選択し、設定を新しく自車を作る説明と同じようにして変更してください。
これでCPU作成、自車作成の説明は終わります。次はいよいよゲームの開始です。

メニュー     4 →